主な研究員紹介

Profile
ラジオ少年で、中学生からアマチュア無線(JA1NEU)を始めて現在はヨットの海上アマチュア無線局(MM)ネット「Okera Net)のメンバー
日本と米国の大学の電子工学を学び、日本の通信業界の一線で仕事をした
スピンアウトして船舶の無線通信の業界で仕事中
1996年より34フィートスクーナーのクラブメンバーとして相模湾などクルージングと草レース。   
2006年石垣島・台湾(基隆)国際親善レースの35フイートカタマランでダブルハンド参加と復路回航。
2006年山口県室津港(日本海側)から千葉県館山港まで39フイートカタマランでクルージング。  
2008年夏と2010年夏は三浦から八丈島までそれぞれ10日間のクルージング。
最近の主な航海:2014年6月南硫黄島などへ20日間の探検クルージング
延べ、500時間以上の船長経験があり、東京湾で警戒船の船長もしています。
日本一周しながら、各港にAISの受信局を付けようとしています。
ヨットオーナー
免許:
デジタル・アナログ総合免許
第一級小型船舶操縦士海技免許
第四級海上無線通信士免許
第一級海上特殊無線技士従事者免許
アマチュア無線免許